Stretch Out

背伸び

里帰りなし・パパ育休なし・夫婦ふたりでの新生児育児

ドイツからは早々に帰国し、日本は福岡で出産・育児をしています。

 

里帰りなし・夫婦ふたりで初めての新生児育児。

里帰りしないと決めるとき、あまり経験談が見つからなかったこともあるので一つのケースとして記憶が新しいうちに書き留めておこうと思います。

 

【目次】

 

1. 里帰りしないと決めるまで

私は会社員で産育休が取れる一方、夫は自営業で育休が取れません。

ですが、ある程度はフレキシブルに時間を使うことができ、緊急時には対応可能・17-18時ごろには帰ってご飯が作れるという人です。

実家は新幹線で数時間・義実家は車で数十分の距離。

 

はじめは両親も喜んで迎えてくれるし、里帰りする気でいました。ただ夫の仕事は数日連続して空けられないため、里帰り中に私の実家に来ることができません。二人の子供、二人で育児をすることをまず第一に考えたいと思い、里帰りはしないことにしました。夫も産休以前は夕食担当だったので、家事についてもなんとかなるだろうと軽く考えていました。

しかし産院や市の子育て課から心配そうな様子で「大丈夫?」と何度も聞かれ、自信はあったものの本当に大丈夫かなと不安になったのを覚えています。(男性の家事育児・精神的なサポート能力を見くびりすぎだろとは思ったんですが、いろいろな家庭がありますからね。支援を取りこぼさないために大事なんだろうけれど、もうちょっと大丈夫だよと安心させてほしかった笑)

母が私の家に数週間泊まることも考えましたが、結局夫も気を遣いそう・わたし自身も母、気を遣う夫に気を遣いそうなので頼みませんでした。

 

2. 赤ちゃんのお世話と家事分担

日中夫は仕事のため、お世話は私が主にしました。家事は育児の間に掃除と洗濯だけ。

 

大人の衣類は夜中に洗濯乾燥するので、赤ちゃんの衣類だけ洗って干す。掃除はモップで掃いて掃除機で吸うかんたんなもの。たまにトイレや水回りの掃除を最低限、といった感じで回していました。

 

夕食と沐浴は夫が担当。そして家にいる時間はたくさん抱っこ。いつお世話のタイミングが来るかわからない新生児期は、大人のご飯作りのことまで考えて生活してたらしんどくなったと思います。掃除や洗濯と異なり、ごはん作りは途中でやめたり時間が決まっていたり、融通がちょっとききにくく、性格的にこういうことにストレスを感じるので。

そして19時頃の沐浴後、激しく泣くことが多かったので、その寝かしつけは二人で交代でおこないました。

 

私の場合、日中は一人でもとりあえずは問題なかったです。ただ1日だけかなり体調が悪く、泣いてもきちんと対応してあげられなかった日がありました。

やっぱりできれば育休で一日中家にいてくれたほうが体も休まるしいいのかな?ただ日中も夫とずーっと一緒だとちょっと息が詰まるような気がしてしまいます。

 

夜は完母だったので私が担当。このための産育休ですからね。よく寝てくれる子だから本当にありがたかった。

ひとつ、ここで夫婦が協力できるとすれば、大人も早く寝るモードに入ること。細切れ睡眠でも21時-7時が「寝る時間」になってたらトータルの睡眠時間は稼げるので。傍でテレビ見てたり動き回ってる家だと寝るモードに入りづらいたちなので、一家で電源OFFになってよかったなぁと思います。

 

3. 互いの実家のサポート

私の両親には、退院の日からホテルに2泊してもらい、少なくとも退院当日・翌日の二日間は、私が一人にならないよう家にきてもらいました。

 

赤ちゃんを迎え入れる用意をしているといっても、実際に赤ちゃんがきたらいろいろと不都合や気になることが見えてくるもの。そのため、すぐに必要なものを買ってきてもらったり、ちょっとした相談ができる両親の存在はとてもありがたかったです。また、専業主婦歴30ウン年の母の手によって部屋の掃除をしてもらえたのも良かったです。隅っこのホコリをきれいにしてもらえて本当に助かりました。

 

義実家は退院直後に顔を見に来てくれたのみで、新生児期はそっと見守っててくれました。近くに住んでいるので、おすそ分けをたくさんいただきました。私の昼食にいただいたり、つかず離れずのサポートが本当にありがたかったです。

 

4. 結論

結果的には里帰りなし・実母に長期滞在をお願いせずでとても良かったです。

まずは何より、夫と二人で新生児期のお世話に取り組むことで、二人で親になっていくことができたと思います。仕事ならたいした差ではない気がする一ヶ月、この期間、新生児の驚異的な成長スピードとともに親は成長します。

入院期間の4日間でさえ差を感じたくらいですから、1ヶ月子育てスタートがずれるということは、かなりの差が生まれそうだと思いました。

 

2つ目のよかったことは家に赤ちゃんを迎え入れる準備が1回で済んだことです。お部屋に必要なものをふたりで先を見据えて調達するなど楽しんでできました。もし里帰りしていたらまだ本調子じゃない体で帰って掃除して部屋の環境を整えて、、とかなり面倒だっただろうと想像します。

 

これからパパ育休も増えて、里帰りしない選択肢を取る人も多くいると思います。周りからは里帰りしたほうが…とか実母に来てもらえば?とか、いろいろ言ってくると思いますが、生きてはいける。生かすことはできる。

私の場合、赤ちゃんをまずは生かすことを第一に、その他のことをできるだけシンプルにして余計な気を回したりするのをなくしたのが良かったです。まぁ、現実的には夫や周囲にしわ寄せがいくので、配慮はいつでもそれなりに必要ですが。

 

あと念の為、私も産後ケアや市の支援事業など調べておきました。結局利用はしなかったものの、色々と支援の体制は整っているんだなぁと思いました、が、わたしの場合利用するほうが負担かもなという感想も持ちました。きっと想定ユーザーではないんでしょうね。

 

さて、正直私のケースは夫の力が大きく、あまり参考にならないかも。ただ、まぁひとつの例として、たった一人を、たった数ヶ月しか育ててない新米のサンプルが、こんな感じだったということを書き記しておきます。

数年後、こんな時期もあったなぁって細い目で読み返してそう。笑

ミュンヘンのインターナショナルなレストラン

私はあまりドイツ人の友達いなくて、他の国からミュンヘンに来た人と基本つるんでいます。

せっかくなので、それぞれの出身国の料理を紹介してもらって、いろいろ体験してます。

 

インド料理

インド料理は3つ行きました。すべてインド人のおすすめ

どの店でもチキンジャルフラージまたはチキンテッカマサラをいただきました。

個人的なランキングでは1. Maharani 2. Goa 3. Mango。

インド料理は大盛ライスがデフォルトらしく、非常におなか一杯になります。

 

Maharani

Home


Goa restaurant

http://www.goarestaurant.de/upfile/GOA_Mittagskarte.pdf

Indian Mango

Indian Mango

 

ブルガリア料理

ブルガリアミュンヘンに2店、一つはそんなにお勧めしないと言われました。

Rilaは結構本格的でお勧めできるそうです。

Restaurant Rila

Herzlich Willkommen!

代表的なブルガリア料理である牛や豚、羊などの胃袋のスープ・シュケンベ・チョルバをいただきました。英語とドイツ語のメニューには載っておらず、ブルガリア語のメニューにしかなさそうでした。ブルガリア語のメニューのほうが、なんか品目多そうでした笑

クセがあってニンニク強め。ホルモン好きな私は非常に好みの味でした。

メインにはおすすめされたカヴァルマというグラタンみたいな料理をいただきました。ヨーグルトをかけていただきます。

 

グルジア料理

IVERIA

ロシア人の子曰く、いい感じのロシア料理レストランが見つからなかったらしいです

なので、比較的近いジョージアの料理、(日本語ではグルジア料理っていうそうです)

を紹介してくれました。

肉!チーズ!とちょっと重め料理でした。

Vorspeisen | IVERIA

https://g.page/iveria-restaurant?share

 

韓国料理

ARISU Restaurant

韓国人の友達は残念ながらいないのですが、ここはけっこう評判の韓国料理らしいです。

いくつかの違うコミュニティで話題になってました。

ビビンバが一番推されてたけど、私はスンドゥブチゲをいただきました。ご飯がもちもちでおいしかったです。

https://instagram.com/arisu__lehel?igshid=qhaz73kwxdgb


YUMIRA 

2019年にオープンしたらしいです。溢れ出るイマドキの東アジアレストラン感!雰囲気は非常に落ち着く。韓国焼肉が食べられます。焼肉フルコースいただきました。約40ユーロ。高い涙 隣のグループはビビンバ食べてました。ちょっと安めに抑えられるのかな。

6時からと8時からの2つのスロットのどちらかを予約する2時間制。

 

やっぱり焼肉は炭火がいいなあとか思ったり。

あと友達に話すと、自分で料理するのにそんなに高いの!?って笑われます。話のネタにいいと思います。

www.yumira-bbq.de

https://g.page/yumiraofficial?share

 

 

レバノン料理

Restaurant Ksara

こちら人気のレバノン料理レストラン。

レバノン料理は野菜を使用した料理が特に豊富らしく、ベジタリアンが多いヨーロッパでは最近注目されているそうです。

前菜が非常においしかったので、前菜だけたくさん頼むスタイルでもよかったかなとか思います。

メインはケバブ+パラパラライス。ボリューム満点でした。

Restaurant Ksara - Restaurant Ksara in München-Schwabing


 

ギリシャ料理

Nur einmal Leben

非常にフレンドリーな店員さんでした。

開放的な店内で夏にぴったりでした。

前菜に食べたズッキーニとなすの揚げ物が、てんぷらみたいでとてもおいしかったです。

http://nureinmalleben.de/wp-content/uploads/2020/04/Corona-Speisekarte.pdf


 

エチオピア料理

Blue Nile

複数人で注文する大皿料理を頼みました。チキン・ビーフ・ラムのミックス。

カレー風味のおかずをパンにつけていただきました。

Restaurant Blue Nile 2 - Restaurant München | African cuisine near me | Book now


 

タイ料理

Mun Mun - Thai Cooking

アジアっぽいの食べたくなったらふらっと一人でここに行きます。

Home - Munmun Website


 

スペイン料理

El Perro

別にスペイン人のおすすめということではないですが、非常においしいところです。

タコのから揚げにマヨネーズをつけていただいたときは涙が出そうになりました

El Perro


 

イタリア料理

Pizzesco

基本イタリア人ってドイツにあるピザをバカにしてるイメージですが、ここはちゃんと本格的だと認めてました。長い四角いピザでインスタ映えもする

Pizzesco


 

イラン料理

Shandiz

イラン料理レストランは結構あるそうですが、ここが一番とイラン人は言っていました。

彼らのコミュニティではたぶん有名で、名前をだすとあああそこねってなります。

串焼き+ライスいただきました。前菜の薄焼きパンにつけるペーストがとってもおいしかったです。

Restaurant Shandiz - München | Oriental cuisine near me | Book now


 

 

 

個人的にはドイツ料理はビアガーデンで食べるもの、レストランではほかの国の料理のほうがいい、と思っています。

友達とのお金のやり取り

ドイツで友人間でのお金のやり取りを非常にスムーズにしてくれてると思うもの

  1. 銀行振り込み
  2. Paypal.me
  3. Splitwise

この3つです。

 

 

1.銀行振り込み

ドイツに来て感じたのが、銀行振り込みのハードルが非常に低いということ。

基本的にどの銀行も振込手数料は無制限無料らしく、また銀行N26の場合はアプリ上で簡単に処理できるので、いつもこれを使います。

 

だから、友達とご飯いったとき、IBAN(口座番号)をWhatsAppで送ってもらって、即時コピペして振込、ということができます。

 

 

2.Paypal.me

これは、Paypal個人口座間でお金のやり取りができるもの。

これにはメールアドレスまたは携帯番号が紐づいているので、電話帳に登録しているひとがPaypal.meアカウントを持っていれば、すぐにお金のやり取りができます。

正直、友達とのやり取りにおいては口座振り込みと特に変わらない気もしますが、心理的ハードルはなぜかこちらの方が低く、気軽です。

 

 

3.Splitwise

割り勘アプリです。

日本でも使えるのかな。これは非常に便利。

グループ旅行なんかでグループ全体での割り勘、あるいは特定の人を抜きにした割り勘(例えばベジタリアンは別会計とか途中参加とか)が非常に簡単に行えます。

 

ただグループに人を追加するためには、電話番号を入れなければいけません。

このとき入力した電話番号にSMSが届き、アプリを持っていれば参加・なければアプリDLすることで金額の入力や会計が各人から可能になります。

このとき、招待された人がアプリ上で参加しなくても、招待した人は割り勘計算を続けることが可能です。(SMSで招待されたからと言ってアプリをDLする必要はないということ)

ただ電話番号(またはメールアドレス)の入力は必須となっており、一人の会計係が名前だけ登録して割り勘計算をすることはできないみたいです。(おそらく。少なくともぱっと見ではその方法は見当たりませんでした)

だから一応電話番号を聞き出す必要があります。

 

 

 

 

よくドイツは、日本と同じで現金主義でクレジットカードが使えない

言われてますが、日本と比較すればかなりオンライン化が進んでるように感じます。

ただ、他の欧州諸国から来た友人は全然カード使えないとぼやいているので、まあ、そういうことなんでしょう。

 

ドイツ式サウナ

ずっと行ってみたくて、なかなか行きにくかったサウナに行ってきました

https://youtu.be/T0NINJOuaf4

こちら
Müller'sches Volksbad
Rosenheimer Str. 1, 81667 München
https://goo.gl/maps/JVr5ckxDGv25GxYYA


ミュンヘンの中でも特に古い伝統的なサウナだそうです。



ドイツのサウナの1番の特徴?は

(男女共通にも関わらず)
何も身につけてはいけないこと

ただしタオルは持参して、椅子の上に敷くのがルール


衛生面hygienicの理由からだそうなんだけど、正直言って意味わかんないんですよね…
タオルの上に座るならタオル上からかけてもいいのでは…笑



そんなわけで混浴に行く勇気も好奇心も特にないので、毎週火曜のレディースデーに行ってきました。

個人的な感情としては見られるのが嫌って言うより見たくないって気持ちが強い


夜8時以降は割引価格、13ユーロ




何も下調べもせずに行ったせいで結構問題が。
反省を踏まえておさらい


絶対に持っていくべきもの

  • バスローブまたは完全に体を覆えるバスタオル

ロッカールーム(2F)からサウナ(1F)まで普通に公共スペースを通らなきゃいけません。
レディースデーといえどちらほら男性の姿も

なので、その間体を隠すものが必要です

最後の方はなんか麻痺して気にならなくなっちゃったけど。

ちっさいバスタオルしか持ってってなかったわたし、だいぶ恥ずかしい。
友達が奇跡的にバスタオルとバスローブ持ってたから借りました。間一髪

  • ビーチサンダル

乾式サウナの床は、すんごく暑いです
その日の晩までヒリヒリしてました。

次回はぜっっったいに持っていく。




あるといいもの

  • シャンプー類
  • 泥パックとか

数人やってるひと見たけど、なんか良さげ。結構みんなやりたい放題

  • 本とか雑誌

一応、動画曰くサウナではNo talkがルールだそうです。
乾式サウナで読んでるひとは結構いました

サウナ後の優雅なひと時がすごせます






Youtube曰く
サウナ体験のハイライト、Aufguss

ここでは1時間に一回、日本の銭湯にあるサイズのサウナで行われます。


ハーブ入りの水を焼き石にじゅわーって撒いて、湿度を上げて、温度を上げて、係の人(男性)がタオルで仰いであっつーい空気を循環させる

滝汗に次ぐ滝汗で途中でみんな苦しそうな表情に

10分程度で終わり、シャワー浴びて水風呂に直行


動画のように、途中で外に出ることもコーヒースクラブとかはちみつとかはありませんが、なかなかはまるスッキリさが得られます

せっかくなんでと9時からのと10時からの回に二回行って、サウナ体験は終わり


一緒に行ったドイツ人ですら細かいルールとか配置とか戸惑ってたので、初めは最低限ドイツ語上手なひとと一緒に行くのが安心だと心から思いました笑






次の日、体が素晴らしく軽かったです。
これはまた行っちゃうやつ…

では

ヨーロッパの地名は英語になるとまじでわからない

日本語では海外の地名はなるべく現地の言葉に似せるらしいですね

一方で英語はそんなことおかまいない

例えばドイツ
ドイツ語 Deutschland
英語 Germany
とかね。



おかげでこちらは大混乱。
でしかも地名がわからないと会話に完全に着いていけなくなるから致命的。地名だけに




しかも現地の人はこちらは英語がわかると思ってるから親切にも英語で地名を言ってくれるんです。
正直現地の呼び方のほうが日本語に近いんですよ涙






まずわたしがつまづいたのはミュンヘン


英語だと

Munich ミューニック

なんて誰がわかるか!
Münchenもミュンヘンには程遠いですが、ミュンヘンがchで終わるなんて想定外すぎて本当にわかりませんでした。

でもMunichは日本人に優しい発音だから聞き取りやすいし話しやすい。



FCバイエルンバイエルン


英語では

Bavaria ババリア

これも初めはちんぷんかんぷん
聞き取りやすいけどbのあとにすぐvがきてそのあとrまである、日本人泣かせだけどBayernって言うより全然通じる




一番めんどくさいのがイタリアの都市フィレンツェ

英語で Florence フローレンス

いまだに一瞬考えます…





次よく”ん?”ってなるのが

ウィーン

英語 Vienna ヴィエナ

ドイツ語ではWien (ドイツ語WはVの発音だからウィーンもちょっと違うですが)





あと最近ドナウ川周辺をまわったんだけど


”ドナウ”は始発のドイツ語らしい
Donau ドーナオ

英語では Danube /dǽnjuːb/

ちょっとカタカナで書けない…







Doitsu —Germanyに比べたら努力賞だよね



では

ウィーンでランニングとクロワッサン

f:id:tvkgszhji:20200107013342p:plain:w200


朝から気合入れてくるっと回ってみました



建物のでかさと高貴な感じは今までで一番


f:id:tvkgszhji:20200107013718j:plain:w200

でーん
f:id:tvkgszhji:20200107013710j:plain:w200
f:id:tvkgszhji:20200107013705j:plain:w200

どーん
f:id:tvkgszhji:20200107013714j:plain:w200



朝8時台はまだ人が少ないから写真取りやすかったです

写真集めはランニングだけでもう満足😊






途中でお腹空いたから朝ごはんを

AIDA Café Konditorei
https://goo.gl/maps/LZw7BppcZGhBYVgo8


適当に入ったんですが、ここのクロワッサンが美味しい!

f:id:tvkgszhji:20200107014120j:plain:w200


ちょっと待たされるしあんまりサービス良くなかったけど、クロワッサンは本当においしかったです


あとでウィーンぶらぶらしてるとAIDAって店見つけた。チェーンみたいです。




やっと年明けの弾丸旅行も終わりです
つかれたー!



では

ブダペストは温泉が最高

ブダペストでは温泉に入れるらしい。



1月4日夜7時に着いて次の日5日の午後4時に出発する予定だったので

5日朝から温泉に行く事にしました



選んだのはキラーイ温泉

Király Thermal Bath
Budapest, Fő u. 84, 1027 Hungary
https://goo.gl/maps/5yNKmR6ADsaLAF4QA

  • 他に比べてちょっと安い。
  • 室内
  • 温度高め(42℃)

ていうのが選んだポイント




f:id:tvkgszhji:20200106195221j:plain:w200
f:id:tvkgszhji:20200106195224j:plain:w200

間違えたかと思うくらい古ーい建物だけど、非常に清潔。



持って行ったもの

  • 水 300ml
  • タオル
  • 水着(念のため鞄にいれててよかった!)


持ってったらよかったもの

  • スリッパ(室内だからそんなにいらないですが)
  • 水もっと


—利用の流れ—

受付で会計
ロッカーのタイプを選ぶ。
cabinだと個室の更衣室が使えるのでそっちにしました。

IC入ったリストバンドを受付で受け取って、そのまま更衣室へ。

改札抜けて、専用端末にリストバンド読みとらしてキャビンの番号を確認。

(ロッカーの使い方全然わかんなかったけど、救護係が常に待機してるのでその人にぜんぶ聞きました。親切丁寧。)


水着に着替えて
タオルと水持ってお風呂へ


入る前にシャワーを浴びる決まりなので、浴びて入ります


36度のぬるめが中央にどかーんと。
外は寒いからこれで十分あったまります


こことサウナと40℃のを適当に2時間くらい過ごす



更衣室には弱いけどちゃんとドライヤーもあります。
身支度して終わり



カフェでサンドイッチ食べたら
猛烈に眠気が襲ってきたけど、またそれもいい


眠気覚ましにドナウ川のほとりで用意してた紅茶飲んで
f:id:tvkgszhji:20200106195416j:plain:w200



ブダペスト最高でした





あと、おそらくブダペストは夜の方がきれい



前日は夜7時に着いたので、お散歩と晩ご飯スーパーで買うためにぷらぷら



川沿いランニング気持ち良さそうだし、お城の方登ってないし、また来たい街です


では